Mission【嘔吐物の処理】家庭内感染を阻止せよ!
ノロやロタが流行る冬季に必須知識の「嘔吐物の処理」について解説します。
ママ自身の感染を防ぐことはもちろん、上の子もしくは下の子にうつさないためにも覚えておきましょう。
Misson1:消毒液の作成
実はノロウイルスやロタウイルスにはアルコール消毒が効きません。代わりにせっけんや次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系除菌剤が有効です。
塩素系除菌剤は家庭用の塩素系漂白剤(ハイターなど)から自作することができます。手元に市販品がなければまずは消毒液づくりから始めましょう。
嘔吐物や排泄物で汚染された場所や物の消毒には0.1パーセントの消毒液を使います。
<消毒液の作り方>
①500mlのペットボトルに半分の水を入れる。
②塩素系漂白剤10mlを入れます。
③500mlになるように水を足して良く振る。
効果が弱まってしまうので消毒液の作り置きはできません。
誤飲防止のためにも都度作成するようにしましょう。
Mission2:自分を感染から守る
二次感染を起こさないためにビニールエプロン、手袋、マスクを装着します。
洋服や手にウイルスが付着したまま子どもに触れることで二次感染を起こしてしまいます。
ビニールエプロンが自宅にない場合はゴミ袋を割いて装着することで代用できます。
Mission3:嘔吐物の処理
①キッチンペーパーを嘔吐物に被せる
②消毒液をキッチンペーパーの上に撒く
③ペーパーを集めてゴミ袋へ
④何度も①~③を繰り返す
⑤すべて回収できたら②の状態で30分放置
⑥汚い面に触れないようにエプロン ⇒ マスク ⇒ 手袋の順番で外す
⑦ゴミ袋は空気を抜かずに密閉
⑧石鹸を使ってよく手を洗う
布団にしみこんでしまった場合は10分以上消毒液につけ込みます。その場合は色落ちのリスクがあることを知っておきましょう。また、ノロウイルスには85℃1分以上の加熱ができる場合は熱湯消毒も有効です。
消化器系の感染症は嘔吐物以外に排泄物にも感染性があるので、おむつの交換時にも注意が必要です。